ワークセンターつつじフェスタ2004(2004年5月23日)
昨年から参加しているつつじフェスタ、今年も大阪の美原町立青少年運動広場にて行われました。私は今年もバモスホンダで参加!朝の6時半に出発、171号線を走っていると?!なんか三輪車が走っていた。どうもハーレーの三輪車みたい。以前にもうちの近所で以前にも一瞬目撃した事が有る車、今回はバモスから激写!ナンバーは僕のバークレーと一緒の京都77ゆ****だった。
バモス無事会場到着、最近はビキニトップのような天井だけの幌が定番になってしまったバモス、実は暫くフル幌を外していたら縮んでしまって付けることが出来なくなってしまった。。。...
独断と偏見の参加車両紹介〜

左:フェアレディー2000(SR311)、昔はいっぱいあったんだけど最近あまり見かけなくなってきたような・・・
右:フェアレディーとは兄弟に当たる初代シルビアCSP311、クリスタルカットと呼ばれたボディーは、ほんとスタイリッシュな車で僕大好きで〜す♪
左:トヨタスポーツ800(通称ヨタ8)軍団、ちっちゃくって可愛いなートヨタがこんな車今作れれば面白いんだけどね。
右:ヨタ8のライバルと言えばホンダのS600、S800。ヨタ8の古典的な水平対抗2気筒エンジンに比べて、DOHC、4連キャブ、タコ足まで盛り込んでメカニズム的にははるかに進んだホンダだったが空力的にはトヨタの勝ち。

ダットサン310ワゴン、色も可愛くレストアされた車、会場で大人気

左:初代RX−7、この辺りもクラシックカーイベントに参加出来るようになってきたんだね〜でも最近ほんとに見かけなくなってきた。
右:ハドソンだっけ??どでかいアメ車、ダイハツ3輪を電気自動車にしたKさんの車。

どっちが前??って感じのスズキキャリーL40V、キャンピングカー仕様のものも確か有ったと思う。でもほんとこの時代の商用車の生存率は低いなージウジアーロデザインのこの車はいまだに海外でも人気が高くアメリカに熱心な信者がいるらしい。

スバル360カスタム、これも同じく見かけなくなったなー・・・お尻が印象的で可愛いなー

左:カオルさんのメッサーシュミットKR200、やっぱここでも人気者だった。
右:3輪つながりでダイハツの3輪トラック

ダイハツミゼット、小さな荷台に大きなダンプカーが乗っかってる・・・
今回ご一緒に参加させてもらったAWASEWHEELSのファンキーなメンバーたち
&右は新メンバーのジョニー(多関節なのでいろんなポーズが可能)

&メンバーの車たち、
